8Jan

あなたは周りの友達よりも老けてみられたことはありませんか?
または、自分からみて、周りの同世代の人が若く見えたことは?
今は、年齢よりも若々しい見た目の女性が非常に多く、引け目を感じている方は多いはずっ!
そこで今回は、老けて見える人の特徴やその原因をご紹介していきます。
人より老けて見えることに悩んでいる方は、これをきちんと理解することで、コンプレックスを改善することができますので、最後までチェックしていってくださいね!!
目次(目次を見る場合は表示をクリック!)
老けて見える人の特徴や原因は?
見た目が老けて見える人にはいくつかの共通する特徴があります。
今回はその中でも特に大きな5つの原因をご紹介していきたいと思います。
今日からでも取り組むことができることがたくさんありますので、ぜひ取り入れていってくださいね!
老けて見える人の特徴・原因①姿勢が悪い
まず、老けて見える人の特徴として、姿勢の悪さが挙げられます。
猫背で、縮こまっている人はどうしてもおばあさんのような印象を与えてしまうものなのです。
印象も暗く、ハキハキとしていない様子が若々しさを奪い、老けてみられる原因を作っているのです。
また、上向きの若々しい胸をしていたとしても、猫背で肩が内側に入っていると垂れているように見えてしまうのもスタイルが悪く見え、重心が低くなり、老け見えの理由となります。
姿勢の悪さに対する対策は?
老けて見えることに悩んでいる方は、姿勢を良くすることを心がけるようにしていきましょう。
若々しいファッションに身を包んでも、姿勢が悪ければ台無しになってしまいます・・・。
座っている時も、立っている時も正しい姿勢を意識することで、印象が大分変わってきます。
体幹を鍛える!
姿勢の悪さにより老けて見える人がすべき対策としては、体幹を鍛えることが有効です。
姿勢が悪い人は、体を支える体幹の筋肉が少ない場合が多く、そのため正しい姿勢を保つことができていないのです。
体幹を鍛え、普段から姿勢を正しくいることを心がけることで、改善することができます。
矯正下着も有効!
どうしても姿勢を保つことができない方には、美姿勢を保つための矯正下着なども売っていますので、取り入れてみるのも手ですよ!
着るだけで胸を張って、ウエストを引き締め、背筋から首にかけてピンとまっすぐ伸ばすことができるようになるので、是非試してみてください。
姿勢をよくして過ごすだけで、普段の生活をしているだけでカロリー消費量が多くなるので、太りづらく、痩せやすくなるというメリットも!
スタイルがほっそりすれば、より若々しい見た目になりますよ!
自分の姿を客観視する!
また、自分の姿勢を客観的にみるようにすることも有効な対策です。
自分の全身が映る全身鏡で自分の立ち姿、座り姿をチェックしたり、外出先でも窓に映る自分の姿勢をチェックすることで、自分の姿勢の悪さを認識して意識を変えていくようにしましょう。
姿勢が悪いまま過ごしていくと、女性らしいボディラインもどんどん崩れていってしまい、より老けた印象を与える結果となってしまいます。
姿勢が良いだけで、若々しくハツラツとして見えます!
スタイルもよく見えるようになるので、是非意識してみることにしましょう♪
老けて見える人の特徴・原因②肌の劣化、コンディションの悪さ
老けて見える人は、肌のコンディションが悪いという特徴もあります。
肌がくすみ、たるみ、シミやシワが多ければ、老けて見えるのも当たり前ですよね!
それでは肌の劣化に対する対策もチェックしていきましょう♪
肌の劣化に対する対策は?
肌がくすみ、たるみ、シミやシワを引き起こす大きな原因は、乾燥です。
肌が乾燥すると、肌のバリア機能が低下してしまうため、これらの老け見えの理由となる肌トラブルを引き起こしやすくなるのです。
水分が多く含まれた毛穴の目立たないみずみずしい赤ちゃん肌になるだけで、若いという印象を与えることができます!
ケア化粧品でエイジングケアをしよう!
現時点て顔に乾燥を感じていたり、肌くすみ、たるみ、シミやシワが目立ってきているのなら、今までと同じケアをしていては劣化の一途を辿ります。
年齢を重ねるたびに肌の潤いを保つ成分は失われていってしまいますので、エイジングケア用のケア化粧品で丁寧にケアをして行くようにしましょう。
おすすめの成分は、年齢を重ねる度に失われてしまう成分である、セラミドやコラーゲンが含まれている化粧品です。
エイジングケアをうたっている化粧品にはかなりの確率で配合されている人気の成分ですよね♪
これらの成分を肌に継続して肌に摂取させることで、肌の水分を保つことができるようになります。
すると、肌のくすみが解消し、ハリのある若々しい肌になっていきますよ。
顔だけでなく、首や手もケアすること!
ここで気をつけていただきたいのは、スキンケアは顔だけ出なく、首や手もするようにすること・・・ということです。
実は、首や手も年齢を判断する際にチェックされているところだからです。
顔は若々しくても、首がシワシワだったり、手がカサカサだと、苦労してるんんだな・・・、意外と年かな・・・?
と思われてしまいますので要注意です!
特に、首の横シワは、年齢の象徴とも言われておりますので、顔の保湿と一緒にケアをするようにしましょう。
手もきちんとハンドクリームで保湿して、できれば爪にもネイル用のオイルを塗るようにしましょう。
メイク前のスキンケアで見た目が変わる!
そして、メイク前のスキンケアは、すぐに若見えするコツです。
朝のメイク前はあまり時間がなく、スキンケアは適当にしてしまいがちですが、実はメイク前のスキンケアは若々しい綺麗な肌を演出するのにとても重要なポイントなのです!
メイクよりも大切と言われているくらいなんですよ!!
女優さんの肌があんなに綺麗で若々しいのはこのベースメイク前のスキンケアに時間をかけているから。
だからあんなに艶やかで透明感溢れる仕上がりになるのです。
しっかりと肌に水分を染み込ませることで、メイクのノリが変わりますので、頑張るようにしてくださいね!
老けて見える人の特徴・原因③髪の状態
老けて見える人の髪の毛は潤いがなく、カサついてしまっています。
また、毛量が少ないというのも、年齢よりも老けて見える要因と言えるでしょう。
髪の状態は、見た目の印象の7割を占めると言われているほど重要なものですので、多いに気を掛けるようにしましょう。
老け見えする髪の状態に対する対策は?
老け見えの印象を与える髪のパサつきや量の少なさを改善するには、日々のケア方法を見直す他ありません。
髪に潤いを閉じ込めるシャンプーやコンディショナーを使用するようにしましょう。
シャンプーではきちんと毛穴の汚れを取り除き、健康な地肌を保つこと。
これにより、綺麗で健康な毛が生えてきて、現状の傷んでいる髪の状態も改善させることができます。
地肌をしっかりと洗うと、顔のリフトアップ効果もあり、顔の印象も若々しくなります。
ヘアアレンジや、セットで若々しく演出する方法も!
今現在、髪のボリュームが少なかったり、髪質がボロボロでも、ヘアアレンジやセットで若々しさを演出することもできます。
ボリュームが少ないと感じているなら、髪の毛を結んでトップにボリュームをもたせたり、洗い流さないトリートメントを髪に塗ることで、完璧とは言えませんが、補うことはできます。
髪をケアすることで、後ろ姿や横顔の印象も変わりますよ!
白髪も年齢を感じさせるものですので、目立つようになってきたら、染めるようにしましょう。
後ろ髪や、結んだときに出てくる白髪は見落としやすいので気をつけるようにしてくださいね!
美容師に手助けをしてもらうのも手!!
自分でのケアやヘアアレンジに加えて、美容院でプロの手で助けてもらうのも有効な手です。
髪は定期的に美容室でメンテナンスして、髪の量を整えたり、ボリュームが少ない際は、ボリューム感を出すカットをしてもらうのが有効です。
また、トリートメントもしっかりとしてもらい、髪の強さをキープするようにしましょう。
プロに悩みを相談すれば、あなたの髪に合ったアドバイスをもらうことができますし、普段のケア方法、ヘアアレンジ方法も
アドバイスをもらえますよ♪
老けて見える人の特徴・原因④おばちゃんっぽい行動・表情
老けて見える人は、自分からおばちゃんのような行動をとってしまっているため、見た目も老けて見られるということもあります。
自分を卑下して、若い子を持ち上げるような言動は、思った以上に老けた印象を与えてしまうのです。
ため息や、歩き方、おばちゃんのような言葉遣いをしていませんか?
暗い表情や下がった口角、冴えない表情も老け見えの原因となります。
老け見えするおばちゃんっぽい行動に対する対策は?
周りからどう見えるかを意識して、若く見えるように生き生きとした行動、表情を意識しましょう!
自分のことを
- 『年だから・・・』
- 『おばちゃんだから・・・』
と、卑下するのも禁句!
周りからもおばちゃん扱いを受けるようになってしまいますよ。
甥っ子や姪っ子にもおばちゃんと言わせず、〇〇ちゃんと呼ばせるなどして、おばちゃん化する自分と意識の面から立ち向かいましょう。
笑顔を心がけて、心から若々しく!
また、簡単な方法として、笑顔を心がけるというのも効果的な対策です。
若く見える方は、よく笑い、ハツラツとしているという特徴があります。
無理に笑うのはちょっと違いますが、もっといろんなことを楽しみ、積極的になることで表情は生き生きとしてきますよ!
よく笑う人と遊ぶようにしたり、楽しいことに取り組むことで、内面から若々しくなれるように取り組んでくださいね。
老けて見える人の特徴・原因⑤メイクやファッション
老けて見える人は、おばさんに見えるようなヘアメイクをしている可能性が高いです。
いつも低めのピッチリとしたポニーテールやお団子、暗めのメイク・・・と決め込んでいませんか?
逆に、昔のようなメイク、ファッション、厚化粧もおばさん感が出てしまいます。
厚化粧は、シワを強調させますし、時代に合っていないメイクやファッションは、どうしても老け見えしてしまいます。
年齢よりも老けてみられる方は、色の濃ゆいリップやアイシャドウなどは控える方がいいかもしれませんね。
老け見えするメイクやファッションに対する対策は?
老け見えするメイクやファッションは、自分では気づけない場合があるので、一度若々しい見た目の同世代の方や、ちょっと若い世代の方に率直な意見を求めてみるといいでしょう。
相談する人がいない場合は、あなたの年代向けの雑誌でファッションやメイクの勉強をするというのも非常に有効な手でしょう。
厚化粧は透明感が失われるので、それだけで老けて見えてしまいます。
また、厚化粧だと、夕方に鏡をみたら、厚化粧がよれて、よりほうれい線がくっきりしてしまった・・・なんてことはありませんか?
目尻の笑いシワも濃く強調されてしまいます。
ナチュラルメイクが若々しく見えるコツ!
若々しく見えるメイクは基本的にはナチュラルなメイクです。
薄塗りのナチュラルメイクならば、透明感も出て、化粧のヨレに悩むこともなく若々しい印象を出すことができます。
しかし、ナチュラルメイクは肌自体を改善することは必須となりますので、スキンケアも並行して頑張りましょう。
ナチュラルメイクで若々しい印象を与えるには、メイク前のスキンケアでは、まずしっかり保湿するようにしましょう。
そして、ベースメイクをする前の下地がキーポイントです。
くすみを解決するほんのりピンク色のベースを使うと、血色がよくなり、若々しい印象になります!
また、ハイライトを使って、顔に明るさを出すようにしましょう。
老けて見える人の特徴・原因まとめ!
今回は、老けて見える人の特徴やその原因、対策をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
人より老けて見えることに悩んでいる人は、今回ご紹介した対策に取り組んでみてください。
若々しく見られるようになれば、周りからの対応も変わり、自分に対する自信も湧いてきて、いろんなことにチャレンジできるようになりますよ。
できることからでいいので、是非チャレンジしてみてくださいね!
人気記事一覧
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。